核実験くん
秋晴れの爽やかな体育の日…とか言おうと思ってたら、いきなり世間は爽やかでなくなってしまった。うーんついに北朝鮮が核実験… やるとは言ってたけど、ほんと最近悪い方向に実現が早いな。多分、北と日本列島の間が海底水脈で繋がっている…訳ではないと思うから、(つながってたらどーしよ)直接の影響はないと思うんだけど。
現実に命の危険があるかどうか、実際に攻撃されるかどうか以前に、外交は可能性で動く。どの程度の威力か不明にしろ核を持ち、ノドンを持っていれば、「ミサイル+核=核弾頭」という最悪のシナリオは考慮せざるを得ない。対話する気がなく、圧力掛けても逆切れするだけの国家を、一体これからどうやって収めるのだろう? 恐ろしい状況になってしまった。かつて地球上には何度も大規模な戦争や、戦争の危機があったけど、たった一国がこれだけ状況を掻き回したのは初めてじゃないのか。キューバ危機の時は、旧ソ連等の共産圏VSアメリカだったのであって、決して一国の問題ではなかった。…て事は、この「北の国」とテロさえ解決すれば、地球上には本当に平和な時代が訪れる、という事なのだろうか。甘いだろうか。でも、この状況下で前向きな未来を考えるとしたら、それくらいの事しか思いつかないしなあ。核の呪縛で戦争を回避し、核の呪縛で戦争の危機を呼ぶ。この忌まわしい武力バランスのシステムから逃れる道はないものか。
ともあれ…首相が替わって随分いきなりだったこと。深刻にこじれてた中国や韓国とも、一気にこじれてる場合じゃなくなって、協力体制の方向に進むのだとしたら、それも一つの明るい要素かも知れない。今、そんなに危険な世の中で生きてるのかと思うと、どうにも落ち着かず、お尻のあたりが浮ついてしまうのだが、この世は悪い事ばかりは起きないと思いたい。底まで落ちたら、あと上がるしかないものな。(…これが底なら、だが)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 政府お小遣いは年を越えて(2008.11.13)
- 結局親方アメリカ(2008.11.02)
- 給付金辞退法案(^^)(2008.11.01)
- 飲んだつもりで書いてみる(2008.10.23)
- 怒りで自分を壊すものたち(2008.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント