« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月27日 (水)

カミングアウト

あー今年もあとわずかだ。

色々頑張ったのだが、特にちゅーもくを浴びる事も無く…今年も終わっていく。虚しい。来年は少しでも状況を変えたい。だから、ここで思い付きでちょっと告白してみる事にする。ココログのアクセス解析だと、(便利な機能があるよなあ)このブログの訪問リピート率は極端に悪い。はっきり言って93%以上が「いちげんさん」である。ゲーム関連か、何かの間違いで覗いたか、そんなもんだ。HP「生玉荘」から来る人もいるようだが多くはない。つまり…ここで何を告白したところで(^^)世間に大きく広まる訳ではないから、特に問題はないと思う。

私は創価学会員である。結婚した「同居人」がそうだったので入る事になった。信心しているのである。「この信心すると願いが叶う!」と言われたので、真面目に頑張ってきた。でも…悲しいかないまだ、心底願った事は一つも叶っていない。元々、下宿にいた頃精神的にも肉体的にもガタガタになってた人間だから、今も元気で健康なのが救われた証拠、と言えなくはないけど、この20年作家、物書きとしてはろくに実績を残せなかったのは痛過ぎるよな。幼い頃、母と離婚して以来音信のなかった父親は、死んで2年も経ってからその事を知らされた。(母が初婚でなく2度目だった事も初めて知った…(- -;)言えよおかん)大学入試の時に焼身自殺を図って死にきれず、それ以来長年、実は50過ぎまで大変な状態だったいとこも、今年亡くなった。祖母(90過ぎてる)がついに寝たきりになった。(つまり今まで元気だったらしい…)そんな訳で今年は母方の田舎に帰る予定だったのに、迎える準備が大変だから帰らなくていいと言われた。通常の学会員はこういう時、飛んで行って祈ってあげるもんなんだがな。(^^)私の親族は私の祈りなぞいらんのだろう。

「なんとかチャンネル」で学会員が何を言われているかも少しは知っている。層化とか草加とかの隠語で。恐ろしいので全部は見ないが面白いよなあ。世界せーふくを企んでると思ってるらしい。私的には、こんな国家や世界、ノシ付けてプレゼントされたっていらねーんだけどな。(^^)あとテロを企んで武器持ってるとか?断言します。やってるのはその辺の、頼りないおっさんやおばさんです。どんなに鍛えても絶対戦闘力にはなりません。(^^)(^^)プリキュアの声優のヒトとかも、創価大学だってんで相当叩かれたらしいが。わたしも一応創価…通信大学やってます。最近ろくに勉強してないな…(頑張ろう)でも、何の「ちめーど」も無いので誰も叩かないし、広告塔にもなれません。(^^)(^^)(^^)ついでに言うと、学会員は忙しくてアニメなんてあまり見ないから、内部でも知ってる人少ないですよ。

同じ学会だから作品を応援してくれてるかってーと、そう甘いものではない。売れない漫画家なんて人種はどう扱っていいか分からなかったらしく、初めの頃は内部でもかなり冷酷に扱われ、いじめに近い事もあった。最近になってようやく状況が少し変わってきたけど、理解されるまでこんなに年月が掛かった。入信した事を知っている、学会以外の知り合いは無視するようになったし、内部もそういう状態だったから、幸せになるどころか極限状態の孤独だった。バカ編集にはオ○ムと同列みたいに言われるし。要するに私には、20年間一人の味方もいなかったのだ。(同居人は味方だろうけど(^^)オタクなので、エネルギーの大半は別の作家の作品に向いている)それでも…ネットに上げてきた作品の質だけは落とさなかったと思う。譜面も書けるようになった。現状でできる事は全部やった。社会的にも結果を残したいけど、それは他人が判断する事だから、これ以上は何も出来ない。

願いが叶わないのは悲しい。でも、何もしなければ何も起こらない。だから来年も取り合えずこのまま頑張ってみようと思う。自分の作品が世の中に残せる時は、あるいはもう来ないかも知れないと思いながら。知名度と栄光を得た人間の転落も随分見たし、いくら流行ってるからって面白くないものに合わせて売り込む気も起こらないしな。先日行ったおたくの忘年会で、最近のアニメのオープニング・エンディング集見せられましたが、私にゃどのキャラもどの話もどのテーマソングも同じにしか見えなかった。あのキャラ全員海兵隊にぶち込んで、頭丸刈りにしたらもっと同じになるだろう。(^^)ちなみに、学会員がディレクターの(萌え系の)作品もありましたが、好みでないので私は特にかばいません。

ただ。亡くなった親戚や知り合いが増えたせいで、音信不通のあの人やこの人にも、ともあれ意思の疎通くらいはして欲しいと思うようになった。死ぬ前に。このくらいの願いは叶わないものかね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年12月22日 (金)

夢が欲しい…

2006 そんな訳で、←これが「2006時事替え歌」のカット。今回は前回より手の掛かるカットが多かった。もちろんキャラは全部ペンギン。姉○もペンギン。ホリ○モンもホリペン。安○首相もペンペン。うっとうしくて暗いニュースも、ペンギンキャラで見ると結構可愛く見えるから不思議。データは完成、あとは表紙用の紙を買って来るだけなのだ。(^^)いちいち買い出しに行かねばならないのだ。田舎は辛いのう。

先日、青島幸男さんと岸田今日子さんとカンニングの中島さんの訃報がいっぺんにニュースで流れた。私はムーミンが(いや、ムーミンじゃないけど)亡くなった事に茫然としたのだが、同居人は中島さんの方がショックだったようだ。この三人の訃報のうち、誰のに一番ショックを受けるかで性格判定ができそうだとか思った。(ものすごく不謹慎)…ともあれ、いずれ来る事とはいえ、自分の知っている世界がどんどん減っていくようで、なにか悲しみに浸ってしまった。時事替え歌、いつまで続けられるか分からないけど、まとめてみると忘れてしまった「その時の世間の雰囲気」の記録にもなっていて、流動しまくる今の世の中ではこういうのも貴重な証言になる気はしたな。そういえば「ヤマト」の作曲者の宮川さんも今年亡くなったんですよ。忘れてる人はもう忘れてるだろうけど。

仕事もなく、淋しい昨今なので夢が欲しい。先日、あの人の防衛戦の前に変な夢を見た。そりは、何故か駅前で亀○兄弟に千円借りて、駅で寝転んでいる少年の胸ポケットにそっと入れて去るという…麗しいのか何なのか分からない夢だった。なんで○田兄弟にカネ借りなならんの。(T^T)その前、印象に残ったのは「情操教育のためミュージカルを教えてくれる、それは楽しい士官学校」の夢だった。キャンパスも広くて美しかったのだ。醒めた時は残念だったのだ。でもなんで士官学校。…私の夢は、夢があるのかないのかさっぱり分からないのが多い。

テレビで大きなカニを食べている映像なんかを見ていると、さらに淋しくなる。(T^T)ある日ドアをノックする音がして、開けてみるとタラバガニさんがころっと転がって「さあ、ぼくのカニ味噌を食べて!」と言ってくれるような幸運は来ないものか…と同居人に言ったら、カニでなく同居人がコロッと転がった。ついでに、やはりテレビの通販で、パールネックレスの宣伝のため、真珠の養殖をしているシーンが映った時、極めて真面目に「アコヤガイって食べられるの?」と同居人に聞いたら、更に転がった。そんな事考える奴はいねー!と言っていたがそうなのか? 私の見る夢って変…だろうか。

クリスマスも近い。何か夢のある出来事でも起きないかな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月16日 (土)

振り返ればこのような

2006xmas まあそんな訳で、近々クリスマスなんだな。去年も載せたのだが、写真はとあるご近所の電飾だ。知り合いではないので無断です。すみませんね。<(_ _)>明らかに去年よりパワーアップしていて、門からずっとソリ状態になってたりする。この界隈だけで見るのは、あまりにもったいないので貼るのである。(去年も書いたけど、この周辺は広大な田んぼと用水路なのだ(^^)。鑑賞人口が少ないのだ) 幼い頃から、クリスマスとは「サンタが実在する、と子供に思い込ませる風習」だとしか思ってなかった私にとっては、クリスマスなんてあまり関係ないイベントには違いないが、世知辛い年の瀬に少し街が綺麗になるのはいいものだ。

今、2006年度の替え歌本の最後の仕上げ、カットの貼り込みをやっている。今年は大増ページで、カットの数も増えたので結構手間取った。完成したらまた載せます。また、何にも有益な事が出来ないで年を終えるのか…という気分になったのでよくよく思い出してみたら、実は今年は結構色々やったんだよな。

①ネットゲーム製作。後が大変だった。いまだに英語のスパムがごちゃまんと来る。

②ノートパソコン狂乱。まじで5日ほどロクにご飯が喉を通らなくなる。あの手この手ですったもんだし、人の手まで煩わせながら、最後はメーカー修理であっさり完治。疲れ果てた。

③フネカンのエンタープライズ製作。受賞ならず。(T^T)来年はプラモ買えない…

④六人展のイラスト製作。久々にオリジナルを結構描く。似顔絵も描く。ちょっと売れる。

⑤これも久々にマンガ原稿を描き、作画グループに送る。これに関してはまたそのうち。

⑥おーあわてで今年の自作曲アルバムを作る。ついに70曲突破したの。誰かほめて。

⑦更におーあわてで、2006年度の替え歌本…制作中。マウスが磨り減って接触が悪くなり、入力が時々しかできなくなった。買い換えず、接触部分にテープ貼り込んで補修した。(…おい。)

あと・ますこみ関係ー!(ぱふぱふ)

Ⅰ 六人展に産経新聞の取材が来る。(^^)なぜテレビCFはないの?

Ⅱ CGでもなんでもない取り込み画像で、CG大賞に応募。(^^)藤原新也先生が選考委員なのだ。見てもらったらそれでいーの。

Ⅲ 調子に乗って、自作じゃず(ホントにジャズか?)で音楽賞も応募。

ⅳ 六人展のおかげで、千葉の情報誌のインタビューを受ける。来年掲載。本は多分千葉以外では買えないと思う。(^^)

…それでも。なんか何も出来なかったような気がするのは何故だろう。諸所の事情で今年はとってもビンボーだったせいかなあ… 世の中が荒れていくのに、止められない自分に無力感を感じたせいか… それとも、年賀状がまだ終わってないからなのか…

ひょっとしたら、来年はもっと大変になるとゆー予感かも知れない。(T^T)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月 9日 (土)

バクロってどーやるの

テレビで、「実名を出した暴露本」を出した人が話題になっていた。いーなあ。(^^)おばさんになっても、こういうネタでまだ話題になるんだなー。あだしなんか一生懸命オリジナルネタを出しても、誰も騒いでくれないし本も出してくれないのになー。…と思ったので、ちょっとここで過去の「ショーゲキの告白」をやってみよう!(^^)(^^)

下宿でビンボーしてた時、ある人がでっけーハムをくれました。おいしかったです。

下宿でビンボーしてた時、ある人がゴジラのソフビをくれました。食べられなかったけど面白かったです。

下宿でビンボーしてた時、ある学生の人が、私を気の毒に思ったのか、修学旅行で残ったお菓子をくれました。それで一食済ませました。ちょっと悲しかったです。

下宿でビンボーしてた時、今の同居人(亭主)がトンカツ屋に連れて行ってくれました。本人はデートのつもりだったらしいのですが、私がバリバリ食ってる姿を見て、「こいつは『わーいトンカツトンカツ嬉しいな』以外何も考えてないな」という事が分かって、ガッカリしたそうです。(よく結婚されましたね)

…バクロしました。誰か本出してくれます?(^^)(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 7日 (木)

投稿できるかやってみよう

いやーしばらくココログのトップに入れないと思ったら。(^^)大変な騒ぎになってましたね。56時間メンテするも問題解決せず。ユーザーから非難の嵐。おまけにニフが東証に上場した直後とは… ニュースに「東証2部上場でのスタートとなったことから人気が集まらなかった」と書いてあったけど、低価格の原因はそれだけじゃ無さそうですね。私は無料の上、ブログでなくホームページがメインでやってる人間なので、「ありゃまたお休み?」くらいでムカつきもしなかったんだけど。ニフティに関しては、どちらかと言うと「アット・ホームページ」が時々トラブる方を先に何とかして欲しい。こないだもカウンターと掲示板がアクセス出来なくなったしなー。…でも、別にニフティから撤退する気はないの。契約してるし、プロバイダ引越しなんかしたら色々ややこしくなるし、お金も掛かるしいい事ないから。それに弱みのあるプロバイダの方が、先々色々親切にしてくれるかも知れないじゃないか。なんか、「幽霊の出るアパートの家賃は安い」の論理ですね。(^^;)まだ特に安くないみたいですが。(←ちゃんと比較調査してないので知らない)

以前XPが狂乱した時、長い記事を書いたら、安全のためまずメモ帳に貼り付けて保存していた。苦労を無駄にしないにはいい方法だが、いらんテキストファイルが増えて訳が分からなくなってくるので、XPが直った今はやっていない。こちらで投稿記事が消えた経験はまだないんだけど、そういう人もいるらしいので、やっといた方が無難かなあ。ホームページやブログを中心に活動してる人間にとって、プロバイダトラブルが起きるというのは突然大地や家屋が消失するに等しい災難。人間やっぱり、実体のある「ブツ」を頼りに生きる方が精神的にも安定するし、私も願わくばそうしたいのだけどね。「地球が地球が大ピンチ」で、限りある資源の取り合いが激しい時代。こらからますます酷くなるだろうし、本一冊出したって、貴重な森林を破壊する。そう考えると、データの発表をネットで行うというのは、資源を浪費せず地球に優しい行いだと言えるのだった。やっぱりこれからも仮想空間は発展するだろう。他に場所がないんだから。せざるを得ない。

んな訳ですから。ほんと、悪質スパムや無断広告カキコ、ウィルス、スパイウェア、犯罪サイト、その他諸々の諸問題を含めて、ネット環境をもっと住みよくしてもらいたいもんです。豪華議員宿舎の建設費なんか出せる余裕があるんだったら、政府もこういう問題の解決にお金と権力を回してくれないものかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »