« 言い訳はしたくないから。 | トップページ | ブログは何タッチ? »

2007年6月 9日 (土)

丘を越えて馬車が

また、タイトルと内容には大きなギャップがありますので、期待しないで下さい。(^^;)

この間、「仕事くれるかも」と書いた所の出版社からようやく本が届いた。忘れられてはいなかったようだ。しかし…(^^;)これが結構すごい内容でねー。「芸能界の裏話」ネタ、という話だったので、「ああ似顔絵をご所望だな」くらいに軽く思って、私は「あまり悪意あるものや、性的なものでなく、基本的に笑えるものをご希望なら有り難い」と返信したのだった。しかし、実際来た雑誌はコテコテの劇画、ほとんど実名に近い仮名の芸能人が、悪意満開えっちも全開の本ではないか(^^)。どーしたものか。

追って連絡します、という事だったが、最初の返信で、「こりゃ脈がない」と思われたかも知れない。だから仕事になるかどうかまだ分からないんだけども。私も…あまりモロなHシーンは描いた事ないものなー。芸能界の事も、ネットにデータが載ってる分しか知らないし。それでも、いざ本当に仕事となったら一生懸命描いてしまうと思うのよ。仕事ってそういうもんだからね。昔の「ブリッコ」とか知ってる人は許してくれるかも知れないけど、学研の子供向き漫画しか知らなかった方に見られたら…と思うとちょっと恐い。ご近所にでも知られたらもっと恐い。(^^;)親戚一同も…特に恐くはないがヒンシュクしそう。実は親族、このブログをチェックしてる可能性があるのだ。というのも、この間ネットなんて一生見ないうちの母親に電話したら、いきなり「あんた!パソコンにあんな事書いたらあかんよ!」と言われたのだった。「ネット上に」とか「ブログに」という言葉を知らないので、「パソコンに書いた」という表現になるんだろうけど(^^)、まあとにかく、親族の誰かが母親に記事を教えた事は間違いない。えー、そんな訳です。売れてない分際で仕事を選んではいけないと思うので、描いてもいいでしょうか。問題あるでしょうか。親族友人の方、チェックしてたらご連絡下さい。(^^)

よくよく、似顔絵とか替え歌とか、実在人物や人の作品にオンブしたものばかり書いてる気がする。完全なオリジナルで立ちたい。でも、「その人が元々興味を持ってるもの」を持ち出して来ないと、私オリジナルのキャラだけではそこまで人を惹きつける力がない気がするのね。悲しいかな。ちなみに作曲は完全な我流でオリジナル。勉強もしてない音楽を一生懸命作ったりするのは、それが自信持って「誰にも頼らないで作った」と言えるものだから。…なんだけど。音楽は私の中の、最も純粋で綺麗な部分だと思うが、なかなか、それ単体で感動してくれる人は少ない。

ドロドロした世界を描きたいのか、もうそういうのは卒業して心優しく清らかな作品を描きたいのか、自分の中でも踏み迷ってる部分がある。どっちも自分の世界であって、嘘ではないんだけどね。長年引きずって「描きたい」と思ってる作品は結構ドロドロしてるから、そうなのかなとも思うんだけど、「H」はともかく「レ○○」シーンは正直生理的に嫌である。私って清純だから。(^^)でも。私が干される前、成人商業誌で最後に描いた作品というのも…実はヒドかったんだよな(- -;)… ○毛のアンが結婚詐欺師になって稼ぎまくるという… この時「アンのアオ○ン」描いちゃって…「丘を越えて馬車が」「来るっ来るっ」とか言ったりして(- -;)(- -;)… だって編集が名作物のパロディでH、つったんだもん… これ描いたのが、その後の不幸の元凶だった気がするから、もう清廉潔白になりたかったんだけども… いまさらかなあ…

|

« 言い訳はしたくないから。 | トップページ | ブログは何タッチ? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丘を越えて馬車が:

« 言い訳はしたくないから。 | トップページ | ブログは何タッチ? »