影のサプライズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070925-00000078-mai-pol
いやあ…新内閣が決まって、実はちょっと驚いた。続投や横滑りが多くて、しかも若い人間がいなくて地味。顔触れに新しい所はない。なのに驚いた。何に驚いたのかというと…「中心者の首相が違うだけで、こんなに内閣のイメージが違って見える」事に驚いたのだ。ボロボロの木製の塀を「やーいばーかばーか」とみんなでぶっ叩いて壊してたら、木の塀が倒れて、突然その背後から石垣が現れたような。
「木の塀」より、もっとピッタリな表現がある。―始め、クルーザーのような豪華な釣り船が走り出した。誰もがその船は大丈夫だと思っていた。しかしひとたび風が吹き、波が荒れると、その船はあちこちが壊れて分解し始めた。実は木製で、材木が腐っていたのである。もう沈むしかないという状態になった時、クルーザーはドックに入って改装修理を行った。今度は鉄製の丈夫な船底や、防腐処理のしっかりした甲板を付けた。「まあ、マシになったんじゃない」と人々は言ったが、やはり傷物の建材が混じっていて、船は再び解体するかに思われた。誰しもが「この船もう駄目じゃん」と思った。その時、突然船長が寝込み、船のオーナーが変わってしまったのである。新しいオーナーは風に弱い客室を取っ払い、低めの艦橋と、それを囲む丈夫な司令塔を幾つか建てた。前の船と材料はほぼ同じだが、なぜかデッキには主砲が据えられた。…あれ?鉄の船底に司令塔に広い甲板に主砲、って…これって戦艦じゃないの?
まあ、私は政治家の詳しいケーレキや実力なんて何も知らないから、単に印象を書いただけなんだが… 世間の論調は「すぐに解散総選挙」「自民党最後の内閣」「どうせもうダメ確定」みたいな感じだろう。間に合わせの選挙政権に過ぎないと。でも、私は何か鉄の塊がどーんと出て来た気がして、なかなかどうして、この先の展開が楽しみになってきた。フクダさんは長く影の存在だった。という事は、影から人を動かせる人間。いやだいやだと言いながら、最も長く在任した官房長官でもあったらしい。こういうタイプは恐いよ。民主党も、相手がアベだと思ったから「がっぷり四つに組む横綱相撲を」なんて余裕で言ってましたけど。イシバさん相手にがっぷり四つで勝つのは中々難しいぞ。今までの政権は「小結が間違いで横綱に昇格した」奴相手の相撲だったが、今度出て来るのは「横綱より強いくせに、故あって長いこと大関やってた」ような人達だからねえ。ここでどういう勝負をするのかが肝心だね。アベさんのダメダメぶりをかばうつもりは全くないが、弱くて隙だらけ、勝つに決まってる相手をボコボコにして喜んでる野党もマスコミも、最近流行のネットいじめみたいで私は好感持てなかったから、今度こそじっくり「政治の勝負」を見させてもらいたいもんだと思った。
アベ辞任は、歴史に残る最悪のタイミングだった。国民にも迷惑を掛けた。しかし、あそこで一言でも彼が野党の攻撃を受けてたら、今頃自民党はホントの終わりを向かえてたかも知れない。全てにおいて間の悪い元首相だったが、あるいは病気になる事で、最後にギリギリセーフの「自民党が生き残るラストチャンス」を作って去ったのかも知れない。まあどっちにしろ、政策で競い合ってどんどん国民の苦境を助けてくれればそれでいいコトです。(^^)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 政府お小遣いは年を越えて(2008.11.13)
- 結局親方アメリカ(2008.11.02)
- 給付金辞退法案(^^)(2008.11.01)
- 飲んだつもりで書いてみる(2008.10.23)
- 怒りで自分を壊すものたち(2008.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
別件ですが、私のブログの例の替え歌紹介のコメントに、「オバケの給油太郎」のキャラを作って反対運動をしたいという人が来ています。どうしましょう。
投稿: 志村建世 | 2007年9月26日 (水) 18時52分
志村先生・
(^^;)できれば、そんなにオオゴトにしないで頂きたいですが…
給油に関しては、私は反対ではありません。最近アメリカが「北朝鮮のテロ国家指定を外すかも」とちらつかせているのも、この件が念頭にありそうですし、何と言っても国際的テロが頻発する時代、日本も最低限の事はしておかないと、いざという時発言権がなくなりますから。給油を行っているの対象はアメリカだけでなく11カ国もあり、最近はアメリカよりパキスタンへの給油量の方が多く、日本が撤退すると困るという声も上がっているそうです。
ただ、実は規定より多く給油しているとか、アメリカのイラク戦への油の転用を知ってて黙っているとか、そういう不透明さを無くして欲しいと思うだけです。油なんて渡してしまえば、アメリカがどう使おうが止められる訳じゃなし、仕方のない事ではありますが、せめて「日本はテロをこの世から無くしたいから協力するだけなんだヨ。拡大する為に使うなんてもっての他だヨ」と日本の思想や立場をアメリカに強く主張する、くらいの事はして欲しいと思ってます。
投稿: いくたまき | 2007年9月26日 (水) 21時43分