« 辞任撤回をこの人に聞く・前編 | トップページ | 連帯責任の果て。 »

2007年11月 7日 (水)

辞任撤回をこの人に聞く・後編

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000956-san-pol

一応オザワ会見見たんですけど。横でやまくんが大声出して仕事の電話受け始めるもんだから(- -;)、半分くらい聞こえんかった。まあ大体、「予定したマニュアル通り」の説明という印象。今まで周辺の民主党議員が解説した、見掛け麗しい論理のラインを全く外してない。そういう所も、きつい質問をかわすあたりも彼が変わったんだか、オザワらしからぬ感じがした。でも絶対二大政党!と思っていたなら、そもそも大連立話にクラッと来たりしなかった筈だろ。選挙選挙ばかり言ってたのも引っ掛かる。あくまで選挙のために戻ったんだろうが、選挙以前に解決しなきゃならん事がいっぱいありそうなのにな。民主党議員の誰かも言ってたが、「選挙行脚でなく、まず国会出ろよ」というのが私の感想。あと、「首相から党首会談を頼まれたら断われない」とゆーのは嘘だ。あべっちの時はハナも引っ掛けなかったからだ。首相は断われても、ナベツネに頼まれたら断われないの…? それはそれでなんか怪しい…

質問「この辞表撤回会見、民主党員はどのくらい納得したんでしょう?」

やまくん「表向きは半々。水面下では7割が納得してないじゃないですかにゃん。」

質問「7割は多いですね。それでは選挙に向けて一丸、にはなれないでしょうか?」

やまくん「いや表向きと言うか有権者の手前、挙党一致を強調していますにゃん。」

質問「この先、衆院選まで民主党は表向きでもまとまっているでしょうか? それともまた別の火種が燃え始めるでしょうか?」

やまくん「衆院解散が長引けば民主党はあせってきますにゃん。その時小沢に反感を持っているグループが飛び出す危機は残っています。有権者は一度連立に傾いた小沢を信用しませんにゃん。」

やまくん解説員、長々とお疲れ様でした。大所帯の党でも実は耐震偽装とか、鉄骨が足りなかった(- -)ならば先行き危ういなあ。そういや、ヨミウリ記者の発言訂正要求にも答えてなかったから、外部からまた鉄球が飛んで来る事だって有り得るかも。まあ早くゴタゴタを収め、ガソリン税を下げさせる仕事だけでもしてくれないもんかね。

|

« 辞任撤回をこの人に聞く・前編 | トップページ | 連帯責任の果て。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

確かに党同士のあらそいなんてどうでもいいからガソリン税だけでもとっとと下げてほしいもんですね。

投稿: ゆざいちょ | 2007年11月16日 (金) 22時38分

ゆざいちょ様・
ニュースで、来月から155円とか言ってました。嘘でしょ…(T^T) 今年の年末は自転車で帰省しろと言うのでしょうか。(←不可能)

投稿: いくたまき | 2007年11月16日 (金) 23時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 辞任撤回をこの人に聞く・後編:

» [耐震偽装]改ざん5件未満、金のためじゃない…遠藤建築士 [マンション派]
またまた 耐震偽装問題ですねー 大丈夫か?日本のマンション!! [続きを読む]

受信: 2007年11月 9日 (金) 22時20分

« 辞任撤回をこの人に聞く・前編 | トップページ | 連帯責任の果て。 »