« 60億って何円ですかー | トップページ | それでも私の町が好き。 »

2008年5月 4日 (日)

今、一番空いてる場所

マツダが、上野国立科学博物館で「ロータリーエンジン車発売40周年展」を開催してるという。本日、値上がりしたガソリン代にもめげず上野まで行ってみた。…入れなかった。(- -;)なんか博物館、専用の駐車場がないらしく、近辺の百貨店の駐車場を利用するらしいのだが、その入り口のある細い裏通りをほぼ占拠し、ずらーっと車が並んでいる。到着が昼過ぎたのが悪かったのか。(- -;)朝一で上野へ駆けつける熱い心が必要だったのか。(- -;)…まあ何よりGWに行ったのが間違いだろう。6月までやってるからまだチャンスはある。(いつ行っても状況同じだったらどうしよう…) ところで科学博物館のHPで調べたら、どこにもサッパリこのイベントは載ってない。もっと探せば出て来るかも知れんが、基本こんなに情報が分かりにくいようでは、博物館の目玉って訳ではなさそう。…ファンがこれ以上殺到したら困るから伏せてるのかな…

ここを抜けたら上野動物園も背後に去っていく。今行っても「さようならリンリン」と記帳せねばならんし、戻ってまで行こうかという話にはならず、結局マツダのディーラーで1ヶ月点検しただけで夕刻が近付いて来た。このまま千葉に帰っては虚しいから、取り合えず「東京見物」して帰る事にする。で、向かったのが「国会議事堂」。そーいや通りすがりに風景として眺めるだけで、じっくり見た事なかったから一度見物したかったのだ。今色々とねじれたり、格闘したり税金上げたりしている国家の騒ぎの中枢だものな。「せめて壁にケリくらい入れて帰りたい」と言ったら、「警備員に連行されるからやめろ」と言われた。それはそーです。乱暴を働いてはいけません。皆さんも心を穏やかに持って下さいね。

Gijido 上野は皇居が近いので樹木が多い。ただの個人宅や旅館の庭にまで、森林のようなぶっとい木が生えている。歴史があるんだろうな。国会議事堂近辺も道が広々として眺めはよろしい。なんたって休日だ。通行車両もほとんどなく、議事堂前にも少人数の観光客がいて写真を撮ったりしてるだけ。至って平和な光景。ここでフクちゃんが歩いたり、どっか党がプラカード抱えて廊下を塞いだりしてるとはとても思えない。大きな門の前から見ると、そこは何より「学校」に似ていた。朝になると車で(多分大半は(^^))通学し、一日中ホームルームやったりサボったりし、夕方帰って行く学生か。あまりにフケ過ぎてるのと、多過ぎる学費を税金から貰えるという点がだいぶ違うが。で、近くで見て初めて発見したんだけど、広い門の右側には「参」「議」「院」という文字プレートが貼ってある。左側には「衆」「議」「院」の文字が。するってーと参議院議員は門の右から、衆議院議員は左から入るのかな。でも、入ったらおーきな同じ前庭に出るだけで、別に道が二つ付いてる訳じゃない。どっちから入っても結局同じ場所で混じるのに、中ではねじれて分断する衆議院と参議院てやっぱ変。(^^)ちなみに「国会議事堂」という統一タイトルのプレートは何故かどこにも見当たらなかった。私が見落としたのかも知れないが、もし無いならこの際貼ってみたらどうだろう。両党が一致協力できない原因はこれかも知れないぞ。大きく貼れば少しはまとまるかも知れない。

という訳で、本日はさしたる楽しいイベントもないまま家に帰りました。東京でたった一つ、いまだ131円のガソリンスタンドを見た、とドライバーのやまくんが主張したのだが… 帰りがけに見たら167円になってたから幻覚だったのかも知れない。

|

« 60億って何円ですかー | トップページ | それでも私の町が好き。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今、一番空いてる場所:

« 60億って何円ですかー | トップページ | それでも私の町が好き。 »