投稿できるかやってみよう
いやーしばらくココログのトップに入れないと思ったら。(^^)大変な騒ぎになってましたね。56時間メンテするも問題解決せず。ユーザーから非難の嵐。おまけにニフが東証に上場した直後とは… ニュースに「東証2部上場でのスタートとなったことから人気が集まらなかった」と書いてあったけど、低価格の原因はそれだけじゃ無さそうですね。私は無料の上、ブログでなくホームページがメインでやってる人間なので、「ありゃまたお休み?」くらいでムカつきもしなかったんだけど。ニフティに関しては、どちらかと言うと「アット・ホームページ」が時々トラブる方を先に何とかして欲しい。こないだもカウンターと掲示板がアクセス出来なくなったしなー。…でも、別にニフティから撤退する気はないの。契約してるし、プロバイダ引越しなんかしたら色々ややこしくなるし、お金も掛かるしいい事ないから。それに弱みのあるプロバイダの方が、先々色々親切にしてくれるかも知れないじゃないか。なんか、「幽霊の出るアパートの家賃は安い」の論理ですね。(^^;)まだ特に安くないみたいですが。(←ちゃんと比較調査してないので知らない)
以前XPが狂乱した時、長い記事を書いたら、安全のためまずメモ帳に貼り付けて保存していた。苦労を無駄にしないにはいい方法だが、いらんテキストファイルが増えて訳が分からなくなってくるので、XPが直った今はやっていない。こちらで投稿記事が消えた経験はまだないんだけど、そういう人もいるらしいので、やっといた方が無難かなあ。ホームページやブログを中心に活動してる人間にとって、プロバイダトラブルが起きるというのは突然大地や家屋が消失するに等しい災難。人間やっぱり、実体のある「ブツ」を頼りに生きる方が精神的にも安定するし、私も願わくばそうしたいのだけどね。「地球が地球が大ピンチ」で、限りある資源の取り合いが激しい時代。こらからますます酷くなるだろうし、本一冊出したって、貴重な森林を破壊する。そう考えると、データの発表をネットで行うというのは、資源を浪費せず地球に優しい行いだと言えるのだった。やっぱりこれからも仮想空間は発展するだろう。他に場所がないんだから。せざるを得ない。
んな訳ですから。ほんと、悪質スパムや無断広告カキコ、ウィルス、スパイウェア、犯罪サイト、その他諸々の諸問題を含めて、ネット環境をもっと住みよくしてもらいたいもんです。豪華議員宿舎の建設費なんか出せる余裕があるんだったら、政府もこういう問題の解決にお金と権力を回してくれないものかね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)